転入届け、転出届け

いちいち説明するまでもないことですが、
引っ越しをするということは住所が変わるということで、
当然ながらそれを行政に知らせる必要があります。

ちなみに、よく「転居届け」と「転出・転入届け」をごっちゃにしている人がいますが、

転居届けは、「同一市区町村内」で引っ越しをした場合に出すもの。
転出・転入届けは、「別の市区町村」で引っ越しをした場合に出すものです。

それぞれ手続きの仕方も違いますから注意してください。

では、これらの手続き方法について紹介しておきましょう。

転居届けは引っ越し後でいい

引っ越しをするときに、もし新居が今の住所と同じ市区町村だった場合は、
事前に「引っ越しますよ」と役所に届け出る必要はありません。

同一市区町村内での引っ越しの場合は、
引っ越してから2週間以内に役所へ行き、「転居届け」を提出するようにしましょう。

ちなみに手続きには印鑑が必要なので忘れないようにしておきましょう。

転出・転入届けはふたつの役所にいかなくてはダメ

もし、別の市区町村に引っ越しをする場合は、
引っ越す前と引っ越したあとに、それぞれの役所で手続きをしなくてはだめです。

まず用意しておきたいのは、旧居側の役所で転出届けを出すこと。

このとき、あまり早すぎるとまだ公的な手続きが取れませんので、
引っ越し予定日の2週間前ぐらいになってから役所に行きましょう。

そこで転出届けを提出すると、転出証明書をもらうことになります。

転出証明書は新しい住所の役所へ行ったときに、
転入届けと一緒に出すものなので、しっかりと保管しておきましょう。

そして引っ越し後は、これまた2週間以内に役所へ行って、
転入届けを出さなくてはいけません。

ちなみに転出届けと違って、転入届けは「引っ越し後14日以内に提出すること」
と決まっています。

もし正当な理由もなく手続きをさぼっていると、
最悪の場合、罰金を取られることもあるそうなので注意してくださいね。

ちなみに、手続きには印鑑のほかに身分証明書が必要になりますので、
忘れずに持って行っておきましょう。

役所では他の手続きも一緒に済ませよう

引っ越しをしたとき、転出・転入届けを忘れる人はさすがにいないと思います。

ですが、この手続きと一緒に他の手続きをやるのを忘れた、
という人は意外に多いみたいです。

引っ越しをしたときは、転出届けのほかにも、

  • 国民健康保険
  • 国民年金
  • 印鑑登録
  • 子ども手当て

のような手続きも役所でひとまとめに行っておくようにしましょう。

ですから引っ越し前にこうした手続き関連の書類や手帳、
印鑑や身分証明書などをまとめておいてしまえば忘れなくても済みます。

時に荷造りの段階でまとめておけば、
あとでダンボールを漁りまくって必要書類を探す手間も省けますから、
しっかり準備しておきましょう。

このページの先頭へ戻る