一人暮らしに適当の部屋の大きさは?

一人暮らしをするとなると、「部屋の大きさ」をどうするかは、大きな問題になってきます。
なにしろ部屋の大きさは、家賃に大きく関係してきますから、これは、よく考えざるを得ません。

一般に、部屋が小さい方が、家賃は安くて済みます。
大きな部屋になればなるほど、それなりの家賃がかかりますから、

「本当にそれだけの広さが必要なのか?」

は、よく考える必要があるでしょう。

ここでは、部屋の広さ別に、「一人暮らしでどのような場合に適当か」をまとめてみました。

1R

アパートやマンションで、一番狭いタイプが、この「ワンルーム」。
バス・トイレのほかは、キッチンも含め、すべてが一部屋に収まっています。

コンパクトですから、一人暮らしには使いやすいのは確か。

特別なこだわりがないのなら、一人暮らしはこのワンルームにするのがオススメです。

1K

キッチンだけが独立しているタイプ。
といっても多くの場合、キッチンは決して広くなく、「廊下」に流し台やレンジがついている、という感じです。

1Kに住むのがオススメなのは、「料理をよくする人」
独立している分、キッチンはワンルームよりは広いですから、料理器具なども収納しやすく、作業効率は向上します。

また1Kの場合、換気扇の通風口が、リビングスペースではないところに付いているのが一般的。
そのため料理中に換気扇を回しても、リビングスペースに外気が流れこむことがありません。

1DK

リビングスペースとは別に、「ダイニングキッチン」が独立した部屋になっています。
ダイニングテーブルを置き、そこで食事ができるようになります。

1DKが向いている一人暮らしは、「飲食スペースとくつろぐスペースを分けたい人」
料理・飲食スペースが独立していますから、食事のニオイが、リビングスペースに入ってくることがありません。

ただしこれは、一人暮らしの場合には、余程のこだわりがない限り、必要はないと思います。
1DKは、1Kにくらべると、家賃もかなり高くなります。

2DK

2DKは、ダイニングキッチンのほかに、2部屋が独立してあります。
2DKは、新婚など二人が住むのに適当な大きさで、よっぽどのことがない限り、一人暮らしには大きすぎるといえるでしょう。

あえて必要性を上げてみれば、「荷物がとても多い場合」
一部屋をまるまる、荷物スペースにすることが可能です。

または、「家で作業や仕事をする場合」にも、2DKはオススメかもしれません。
一部屋を、仕事部屋・作業部屋にあてることができます。

この記事に関連するページ

引っ越し当日、業者への謝礼(チップ)は払うべきか?
プロバイダは継続すべき?乗り換えるべき?
引っ越すついでに車を売りたい場合は?
急な引っ越しの場合はどうすればいいのか?
女性一人なので、作業も女性のスタッフだけに頼みたい
いまどき引っ越しの挨拶って必要?
引っ越し祝いに関するマナーについて知りたい
一人暮らしのインテリアを揃えるコツは?
「敷金」ってどんなもの?
「礼金」は払わなくてはいけないの?
「敷金・礼金0」は本当にお得?
部屋の方角はきちんと確認するのがオススメ!
一人暮らしでペットを買う際の注意点
一人暮らしが節約するコツは?
食材の買い方は?
電子レンジは本当に必要?
一人暮らし料理は「鍋」がオススメ!
ご飯は鍋で炊くようにするのがオススメ!
荷物をダンボール箱じゃなくて袋詰めにしてはいけないの?
ガスとIH、何が違うの?メリットやデメリットは?
都市ガスとプロパンガスでは料金に差があるの?
一人暮らしの部屋をスッキリさせる収納・片付けのコツ
減らない荷物を思い切って減らすコツは?
引っ越しを機会にテレビを廃棄。NHKの受信料はどうなる?
新居の間取りをできるだけ広く見せるコツ
新居に招き猫を置くならどこがいい?
六曜の意味は?どの程度考慮すべき?
新居を探すときに重視すべきポイントは?
部屋のイメージが変わる!カーテンの選び方のコツ
一人暮らしで重宝するオーブントースター活用法
部屋の印象が決まるベースカラーについて
親に収入がない場合、連帯保証人になれる?
知っておくと引っ越しで役に立つ風水について
引っ越し後の疲れを取ってリラックスする方法3選
一人暮らしを始めてホームシックになった場合はどうすればいい?
一人暮らしや家族で住みやすい街の特徴は?
引っ越し先の耐震性は大丈夫?地震対策のポイント
このページの先頭へ戻る