トイレと風呂場をピカピカにする9つの裏技

掃除をするときに「結構難しいな〜」と感じる場所に、トイレと浴室があります。黒カビが生えてしまっていたり、鏡やカランが石鹸カスで曇っていたりなど、普通の掃除の仕方では綺麗にすることが難しい場合もありますね。

また、トイレの便器が黄ばんでいたり、便器の蓋がなんとなく黒ずんでいたりなど、どうやったら落ちるのかなと、思わず考えてしまうケースもあります。

それだけにトイレにしても浴室にしても、綺麗にしたときは相当スッキリして、気持ちよく使うことができます。

でも、簡単には出来そうもないから、ついつい後回しにした結果余計に汚れがひどくなってしまい、さらに後回しと言いうケースが多くなってしまいますね。

こんな悩みを解決できる、トイレと風呂場をピカピカにする裏技を、今回は解説していきます。

裏技ってなにか特殊なものを使うんじゃないの?

なにか特別なものを使うとか、特殊な洗剤を使うと言うことはまったくありません。かなり身近にあると言う物を使ってこそ、裏技と言えるからです。

穿かなくなって捨ててしまおうかと思っていたジーンズとか、やはり穴が空いてしまったから捨てようと思っていたストッキングなどを、捨てる前にひと働きさせてあげることもできます。

それではどんなものをどんな時に使うの?

掃除とは関係のないようなものも、結構使います。お酢とか、砂消しゴムなどのように、まったく掃除とは関係のない物が、案外裏技には役立ちます。

こういった物を使って掃除をしてみると、なかなか面白く作業ができるので、飽きずに作業をすることができます。

それでは、どんな場所に、どんなものを使って掃除をしていくのか、解説をしていきます。

浴室の鏡を綺麗にするためにはレモンが良い

浴室の鏡って、意外に汚れています。白く鱗のようについてしまった、石鹸カスなどを取るのは、なかなか大変ですが、レモンの輪切りを使って鏡を擦ると、案外簡単に綺麗にすることができます。

もし、なかなか落ちないようだったら、穴が空いて捨てようと思っていたストッキングやソックスにレモンを入れて擦ると、かなり効果的に落ちてくれます。

もうひとつの裏技として洗面所の鏡の曇り止めですが、ジャガイモの皮で擦ってから乾拭きをすると、曇り止め効果があります。

風呂場の壁に生えたカビを取る

100均ショップで売っているクエン酸クリーナーと重曹を使います。まず、クエン酸クリーナーをカビにかけてから、いらなくなった歯ブラシで擦ります。

その後、重曹の粉をかけて10〜15分程度置いて、再び歯ブラシで擦るとかなり綺麗になります。

それでも取れないときは?

クエン酸クリーナーや重曹を使っても取れないときは、物理的に処理するしかないです。この場合は、砂消しゴムを使ってください。

砂消しゴムでカビの生えた目地を擦ると、一気にカビが取れてしまいます。面白いですよ。

シャワーヘッドを綺麗にする

シャワーヘッドって知らないうちに黒ずんでいたり、お湯の出る穴に湯垢みたいなものが詰まってしまったりしているケースがあります。

こんな時にはお酢をぬるま湯で3倍ぐらいに希釈した溶液に、シャワーヘッドを漬けてしまいます。

しばらく漬けておいてから、容器の中でシャワーヘッドを軽く動かして、汚れが取れていることを確認したら、あとは真水で濯げば終わりです。

バスタブの水垢を落とす

バスタブの水垢は、なかなか頑固で取りづらいものです。程度の軽い水垢だったら、捨てようと思っていたジーンズを切って、バスタブを軽く濡らして擦れば取れてしまいます。

ちょっと頑固かなと思ったら、重曹の粉を振りかけてからジーンズの切れ端で擦ると、案外簡単に取れてしまいます。

浴室の壁も、この方法で簡単に綺麗にすることができますから、やってみることをお勧めします。

便器の黄ばみはどうやって取るの?

黄ばんでしまった便器は、なかなか綺麗にすることはできないのですが、トイレ用の洗剤を湿布することで取れることが多いです。

ハンドスプレーにトイレ用の洗剤を入れて、便器にスプレーします。その上からティッシュペーパーを貼り付けて、再び洗剤をスプレーします。

そのまま10分ぐらい置いてから、軽くスポンジなどで擦ると案外落としやすいです。

普段の便器の掃除はどうするの?

黄ばんでしまうのは、汚れが付いてから時間が経ってしまうことと、水拭き程度では汚れの成分が取り切れていないからです。

便器の外側などは、普段からクエン酸クリーナーなどで綺麗にしておくと、黄ばむことを防ぐことができます。

黒ずんだ便器の蓋の裏側はどうするの?

これは案外簡単で、素材の合成樹脂が静電気を発生した結果、空気中の微細な粒子(PM25のようなもの)を吸い寄せてしまった結果です。

食器洗い用の洗剤を50〜100倍に薄めて、キッチンペーパーなどに付けて拭けば簡単に落とすことができます。

便器の縁の裏側ってどうやって掃除をするの?

これは難しいし、なんとなくやりたくはない部分ですよね。

やり方はゴム手袋をして、その上から軍手をします。その軍手の指先の部分にトイレ用の洗剤を付けて、ひたすら擦ってください。

終わったら軍手もゴム手袋も、お疲れ様と言う感じで廃棄します。こうすると、直接手で触ることがないので、気持ちよく掃除ができます。

こんな感じで、意外なものを使うところに面白さがあります。ぜひ、挑戦してみてください。綺麗になると、気持ちもサッパリしますから。

このページの先頭へ戻る